この前の続きです。前回書き忘れましたが白良浜…というより、白浜駅降りたと同時にモワッとした暑さです。予想最高気温が14℃ということで冬の服装で行きましたが上着を脱ぐほど予想以上に暑かったです。バスの運転手も基本半袖でした。
ぼくが大好きなポケモンサンムーンのヨウ君…一眼レフで撮ったので、ボケが強いです。
ちなみにこのヨウ君はポケモンセンターで売ってたPET製シールを塩化ビニール製のプレートに貼り付けたものです。いずれも耐久性のある素材です。
その後、白良浜におよそ4時間滞在し、白浜駅に戻った。日焼けしましたww


まだ3月なので、駅員さんの制服は通常ですが夏になるとアロハシャツになる

改札口はこのようにパンダでいっぱい。ちなみに左側にある水槽には魚と水槽の側面に貼り付くヒトデがいましたw


白浜駅に到着する普通列車は2時間に1本しかないため、これに乗ることに…

わずか3駅だけですw紀伊田辺駅に着いたら改札の外に出た。

ヨウ君が小さく見えるのは気にしない。紀伊田辺駅と白浜駅の改札口はなんとなく似ている。

酷いアングルで撮った駅舎ですがこれ以上下がるとタクシー乗り場の屋根が写ってしまうので、これが限界です。113系が入線していたので、それに乗ることに。

103系っぽい顔になった先頭車改造の113系に乗って御坊まで乗ったのだが…

車内で80・90代くらいの老人グループの会話が聞こえてきて、それを聞いてると全然意味が分からなくて、同じ近畿でも地域が違うとそんなに変わるんかと思った。ある意味貴重や…

車窓から見える夕日がとても美しい。

印南駅付近にはかえる橋がある。そして…

御坊駅に到着しました。ここで和歌山行きに乗換え。

紀州鉄道は鉄道よりホテルのイメージが強いイメージがある。

新旧の車両が顔を合せてくれます。世代交代ですね…

この和歌山行きに乗って、和歌山駅まで1時間くらいかかる。

ここからは紀州路快速に乗り、大阪まで乗って撤収。

白浜駅はあんなに暑かったのに、和歌山駅では気温が低かったせいか、寒かったです…さらに上着は砂を被って着ることもできなかったのでとても寒かったです…
また行こうかな…w
軽量化のため、絵文字はそのままで表示されます。そのため、OSやブラウザによってはレイアウトが崩れたり、豆腐文字が表示するかもしれません。