パーツが揃いましたので、PCを組んでみました。パーツは最終的にこうなりました。
CPU
|
![]() |
Intel Core i7 6700K(4GHz) |
CPUクーラー
|
![]() |
ETS-T40Fit |
メモリ | ![]() |
Team DDR4-2400 8GB×2 ※合計16GB |
マザーボード | ![]() |
GIGABYTE Z170X-UD3 |
OS | ![]() ![]() |
Windows 10 Pro 64ビット版 |
機能性を考慮した結果、当初と比べ、パーツ構成が異なってしまいました…
OSはWindows 10 Homeや流用ではなく、新規にWindows 10 Proを購入することにしました。Proの方がCBBが設定できるので、アップグレードでコロコロ変わるよりか、リリース後しばらく経って安定してからの方がいいと思ったので、Proにしたし。
予算は10万円でしたが、9万1千円かかりました。
組立工程はYoutubeにうpしています。
ちなみにこの動画のレンダリングには15分34秒かかりました(1080/29.97p)。

3代目PCスペック(2016/03-)
OS | Windows 10 Pro |
CPU | Intel Core i7 6700K@4GHz(OC:4.4GHz) |
メモリ | DDR4-2400 8GB×2 |
ビデオカード | Geforce GTX 660 |
ストレージ | SSD 120GB+2TB(バックアップ用)+3TB |
処理時間等の計測は次回です。
軽量化のため、絵文字はそのままで表示されます。そのため、OSやブラウザによってはレイアウトが崩れたり、豆腐文字が表示するかもしれません。