Amazonギフト券で積立金?

 

今年に入ってからAmazonギフト券のチャージタイプを毎月5万円ずつゆうちょ銀行の口座から購入して積み立てています。

といいますのも、去年Amazonギフト券の有効期限が2~3年から10年に延長され、もしかしたら積み立てできるのでは…と思ったこと、Amazonギフト券のチャージタイプを銀行口座で購入すると2%分のポイントが付くので、コンビニでギフト券を買ったり、クレジットカードで商品を直接決済するよりもちょっと得するかなと思い、今年は毎月5万円ずつ購入していき、1年で60万円分購入する予定です。

既に積み立てた分の一部を使用していますが、年間の購入平均金額から計算すると最低でも9年は持つかなとは思います。年間の購入平均金額を下回る年が多ければ有効期限が切れそうになったときには使い切るために高額商品を購入する可能性もありますwそうならないようにちゃんとできたらいいな…(不安)

モンスターボール100個シリアルコードプレゼント企画

モンスターボール100個シリアルコード2枚

やるやると言いつつ、4ヶ月以上が経過しましたがモンスターボール100個シリアルコードを2名の方にプレゼントしたいと思います。

モンスターボール100個のシリアルコードはポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンで使用でき、有効期限は平成30年11月30日です。

受け取り方法は分かる方のみご応募ください。

期間は4月30日23時59分までです。

応募方法は2017年以降に公開され、なおかつコメントを受け付けているページでコメントを書き込むだけです。この際、シリアルコードの受け取りに必要なメールアドレスの入力が必要です(外部に公開されることはありません)。書込み回数にかかわらず、一口となります。鯖に過度な負荷をかけるような行為はご遠慮ください。

また、別々のメールアドレスを使用し、コメントされても同一人物であると判断した場合は一口と見なすことがございます。

締切後厳正な抽選を行います。当選発表はメール送信(発送)をもって代えさせて頂きます。

メール送信後、頂いたメールアドレスは二次利用せず、削除します。

SSL証明書をワイルドカード証明書に切替えました。

Let’s Encryptの新APIでワイルドカード証明書が発行できるようになったため、通常の証明書から切替えました。ワイルドカード証明書にすることによって証明書を一本化できるかなとは思います。

アクセスログを見ても、80番ポートからのアクセスは減ってきており、近々80番ポートを閉じる…なんてこともあるかもしれません。とはいえでもHSTS Preloadに対応しない機器などからのアクセスがたまにあるので当面の間は閉じることはないです。

それに伴いまして、その証明書に対応していない機器からへのサポートを打ち切りました。また、TLS 1.0への対応はすでに打ち切っております。

稀勢の里は期待されすぎた

稀勢の里寛 大相撲カード2006より
稀勢の里寛 大相撲カード2006より

ぼくが2年前、豪栄道が初優勝した場所に稀勢の里が優勝できない理由について投稿しましたが、その後横綱に(忖度で)昇進したものの、途中休場、途中休場、全休…と休んでばかりで期待を裏切った状態が続いている。まさか2年前のことを予言していたとはな…

その後、去年初場所に優勝し、一応去年の春場所では横綱昇進後初めての優勝を飾ったが2場所連続優勝のルールに当てはめると実質的に横綱昇進後の優勝は皆無と言ってもよいだろう。

日馬富士も暴行事件で引退(廃業)し、白鵬も引退しそうだし、鶴竜も頼りない…

それじゃなくても貴乃花スキャンダルやら大砂嵐無免許運転やら、10年前の一連の不祥事の再来なのか?と思ってしまいます…

これでいいのか、相撲界!