薩埵峠

薩埵峠から撮影した東海道本線と国道1号、東名高速

昨年12月に静岡市清水区の方まで行ってきました。その際に撮影した写真です。ワイドビューふじかわ(373系)が走行しています。

当たり広がる駿河湾と東海道の大動脈が何本も連なっているこの区間。富士山は残念ながら、雲であまり見えず。

とはいえ、ここは有名な撮影地ですよね。ここまでたどり着くまで、かなり歩きました。興津駅と由比駅の間にあって、駅からだいたい徒歩30分ほどかかる場所だ。

途中から階段になるため、それなりの服装で行くことをオススメする。

あつ森途中経過(だいぶ発展させました)

あつまれ どうぶつの森はほぼ毎日やっています。

案内所の完成や移住者の受け入れ、その他イベントなどを実施、島を発展させていきました。とたけけの初回ライブなどもすでに実施しました。

案内所新設

案内所がようやく完成し、本格的な業務が開始されました。

そして、4月上旬は北半球ですので、桜が咲きました。

桜と五重塔
桜と五重塔

バーチャル的でしたが花見をすることができました。街を発展させていくため、手つかずだった崖の上などを整備し、スロープの設置、キャンプサイトの新設、案内所付近にあった博物館の移転などを実施。より一層、街並みが良くなったと思います。

キャンプサイトの新設

キャンプサイトの設置

そして、島の魅力を体験させるキャンプサイトの設置。すでに3人が来られております。

キャンプサイトに隣接するセルフサービスコーナー
キャンプサイトに隣接するセルフサービスコーナー!

セルフサービスコーナーを設けています。現在は自動販売機の横に全自動洗濯機とシンクを設置しています。赤色のお菓子の自販機で何かを購入し、それを電子レンジで加熱してその場で召し上がれるスタイルです。

たぬき商店のリニューアル

たぬき商店改装前
たぬき商店改装前

今まで規模が小さく、置ける商品の数が少なかったためか、増床工事が行われた。

そして、見た目も立派になった。

もちろん、移住者も受け入れ

まぁ、はじめまして! わたし、先日この島に引っ越してきました まりもと申します
移住者も積極的に受け入れ

住民の数も増え、ますます賑やかに。

初のイベント、イースター

イースターステッキのレシピを入手
「イースターなステッキ」のレシピを入手

4月12日にはイースターでたまごを使った家具のDIYに奮闘し、最後のイースターなステッキまで作成することができました。

イースターなステッキ完成
イースターなステッキを完成させた。

使わずに飾っておきますw

ThunderboltとNVMe SSDを使ったポータブルSSD

Macでの動画編集用にThunderbolt 3で接続するポータブルSSDを自作しました。

Sandisk Extreme Pro 500GB

使用したSSDはウェスタンデジタルの Sandisk Extreme PRO 500GBでPCIe 3.0 x4に対応するものです。購入価格は11880円。求める性能でこれが一番安かったのでこれにしました(もっと安いのがあったけど、3D QLCだったのでやめた)。

もちろんそのSSDの性能を発揮させるにはM.2スロットに直付けするかThunderbolt 3対応のケースに取り付けて使う必要があります。

※解説
Thunderboltとは、アップルとIntelが共同で開発したデータ転送技術。使用するケーブルは普通の銅線タイプと光ファイバーを使ったものがある。光ファイバータイプの説明は割愛しますが、銅線タイプは例えるならUSBのようなもので周辺機器と接続できる。USBと比べて採用例は少ないがUSBと比べて高速転送が可能で最新規格、Thunderbolt 3は上下片方向の通信に40Gbpsという超高速通信が可能。
そのため、外付けグラフィックボード(eGPU)などの採用例がある。これらの超高速通信はPCI Expressで接続する(もちろんUSBとも互換性がある)。なお、これらの特許についてはすでに無償で使用することができ、USB 3(最大転送速度:5 – 20 Gbps)の後継規格(USB4)にもこの技術が使われており(もちろんThunderbolt 3とUSB4は互換性あり)、将来幅広い機器で搭載されると思われる。

当然、MacBook ProにはそんなM.2接続するスロットはないので、Thunderbolt 3対応のケースが必要になります。

Thunderbolt対応のSSDケースに取り付け

別途取り寄せた、Thunderbolt 3接続のSSDケース(12,999円)を買って先ほどのSSDを取り付けます。NVMe SSDは消費電力が大きいため(これの場合は最大3.3V 2.8A。単体で消費電力9W消費。)、Thunderboltの方が都合が良かったりします。もちろんUSB 3.2 gen2でUSB Type-C対応のSSDケースでも構わないのですがそちらは10Gbpsに制限されますし、Thunderboltと違い、直接PCIExpressでの接続にはならないため、どうしても通信速度が遅くなります。Thunderbolt 3に対応した機種で使用するならそちらの方が無難かと思います。

取り付けし、本体に冷却用のシリコンシートを貼り付けてネジでケース本体の蓋を固定させると同時にシリコンシートを密着させます。

Macに接続してみます。

Macに接続

左上のをクリックして、optionキー(⌥)を押しながら、「システム情報」をクリックします。

アップルのメニューからシステム情報をクリック

接続したNVMeSSDが認識される

ハードウェア→NVMExpressと行くとこのようにSSD認識していればOK。基本的にPCI Expressと直結しているので、無駄なプロトコル変換がないまま転送されますし、もしも寿命が来たりした時は知らせてくれます。

SSDの温度を見てみる

その他のユーティリティーにも表示され、この場合温度センサーの表示がされるようになっています。

さて、気になる転送速度ですが…

こちらはAmorphousDiskMarkという、macOS版 CrystalDiskMarkと言えるソフトウェアで計測してみました。

シーケンシャル 読み出し 2879MB/s 書き出し1797MB/s

テストデータは8GiBにしています。

方法 読み出し 書き出し
シーケンシャル 128KB QD32 2879 MB/s 1797 MB/s
ランダムアクセス 4KB
QD32
729 MB/s (178K IOPS) 229 MB/s (56K IOPS)
シーケンシャル 1MB
QD1
1975 MB/s 1652 MB/s
ランダムアクセス 4K
QD1
45.2 MB/s (11K IOPS) 235 MB/s (57K IOPS)

NVMe SSDかなり速い転送速度となっていますが、ランダムアクセスには若干弱い感じもします(メーカー公称値が300K IOPS)。まあでも、暗号化済みAPFSでやっているので、おそらくそれが原因かと思う(暗号化すると暗号化がボトルネックになりますので)。

とは言え、通常でもかなり高速なので、これはいろんな分野で使えるかと思います。ただ、Thunderbolt 3対応のSSDケースがまだ高価なので、それに見合った性能が必要かどうかはわかりませんがNVMe SSD自体もそんなに高価なものではないため、手軽にストレージが追加できると思えばなお良いと思う。

新型コロナウイルス・東京オリンピックの延期等々…

新型コロナウイルスが世界中で猛威を振い、世界中で多数の死者が出ている。ぼくもかなり生活が大きく変わってしまい、外出も食料品の買い物くらいになりました(週末はどっか行くことはありましたが、最近は避けています)。

外出時はマスク着用。家にあるマスクはまだあるものの、いずれを底付く可能性があるため、紫外線殺菌させて1枚で3回くらい使ってます(明らかに汚れた場合はその時点で交換しますけどね。)。

マスクはなかなか手に入りにくい状況が続いており、まだ80枚ほどありますが、底をついたらどうしようかと思うことも…

そもそもマスクの殆どが中国で生産されていたため、中国で精一杯の状況が今も続いている関係で今も品薄が続いている。日本製なら供給しやすいがあまり作っていなかったため、品薄は今も深刻化している(マスクの産地については過去の投稿を参照)。

あと、悪質なデマにより、トイレットペーパーが品薄になることもあったが、ぼくはダマされませんでしたけどね。なんでそんなものがなくなるんやと。オイルショックのときと何ら変わりません。

トイレットペーパーの山
トイレットペーパーの山

そもそも、日本国内で流通しているトイレットペーパーの殆どが純国産でその中でも、静岡で一番作られている。特に青春18きっぷで何度も大阪・名古屋と東京間の移動されている方ならご存知かと思いますが、静岡県富士市にある、富士駅周辺にはたくさんの製紙工場が見えるかと思います。実は富士市は紙の街として発展したという歴史があり、今でも製紙工場がたくさんある。

出典:紙のまち 富士市

なお、その富士市は近いうちに起こるとされる南海トラフで甚大な被害を受けると予測しており、そうなると製紙工場の操業が停止してしまい、復旧までに数ヶ月を要するとされ、普段からある程度ストックがあるといいかも。

経済産業省もそれを推奨しているが、それが本当に起こったときに「またどうせデマだろ?」みたいなことが起こりうる可能性もありそう…

嘘を嘘であると見抜けないと(インターネットを使うのは)難しい

ひろゆき(2ちゃんねる〔現:5ちゃんねる〕の元管理人)の発言

時代の変化で大抵のデマはネット発のものになりつつあるが、特にネットの場合、拡散するスピードが早く、他人に流されやすい弊害が大きい。見抜ける力が必要だ。

新型コロナウイルスの猛威は衰えず、日本を含めた中国の周辺各国(北朝鮮については詳細不明)深刻な欧米諸国では医療崩壊まで発生している所もあり、日本国内では検査数が少ないため、どれくらいの感染者がおるのかも正直わからず、かなり不安だ。志村けん氏が感染・肺炎で死去するというニュースを聞き、ぼくも落ち込みましたし、このウイルスはかなり性質の悪いものと思ってもいいと思う。

感染拡大の影響でイベントの多くが延期・中止に追い込まれ、5月開催予定だった、コミックマーケットは中止に、東京オリンピックも開催が延期となった。オリンピックについては1年延期と言うことだが1年で終息するのか…

ちなみにオリンピックが予定通りの開催ができなかった(延期・中止)のは4例目で戦争以外の理由は今回が初めて。

オリンピック延期の影響により、オリンピック聖火も中止に、スポンサー企業の広告ではオリンピックの利用範囲が縮小、そして競技会場近くのホテルのオリンピック期間中のキャンセルポリシー変更の撤回など対応に追われた。

この自粛ムードは当面続くだろうし、ぼくも終息するまで、多分どこも行かないと思う。

新たな移住者の受け入れ対策

家具の調達について

第二段階の始まりです。新たな場所に用地を探し、特定の場所に集めることにしました。

すでに計画していたので、場所に困ることはありませんでした。

家具類もセット

家具類を設置していますが、こちらは少々時間がかかる模様。材料次第では1週間はかかるかな…