この前、草津線・関西本線(大和路線)・大阪環状線を経由して大回り乗車してきました。大回り乗車は何年ぶりでしょうか…それはさておき、まず最初の目的地は列車線ホームが設置された高槻駅です。
六甲道駅にあるのと同じです。
この前、草津線・関西本線(大和路線)・大阪環状線を経由して大回り乗車してきました。大回り乗車は何年ぶりでしょうか…それはさておき、まず最初の目的地は列車線ホームが設置された高槻駅です。
六甲道駅にあるのと同じです。
というのも、大型連休中は混雑してアレなので、比較的閑散している6月くらいに行こうかと思ってる。京都なら大した距離ではないので、行こうと思えばいつでも行ける。
今日は昭和の日なので、昭和に関連したものの写真を上げてみる。
この5円玉、ピカピカですよね。
実はこれ、昭和64年の5円硬貨です。ある意味貴重かも。
そういや、阪急初のVVVF制御車、8000系が昭和64年1月1日に運転を開始したのだが、その7日後に昭和天皇が崩御したため、同日、8000系のヘッドマークが外された。という話を聞いたことがある。いわゆる幻のヘッドマークということですが、今もそのヘッドマークは保管されているらしい。
1月、JRの彦根駅ホームから撮影したものです。元々は西武鉄道新101系で、西武鉄道では引退した車両ではあるが、状態の良いものは地方にあるグループ内の鉄道会社に譲渡された。ちなみに滋賀県は埼玉西武ライオンズファンが多いと言われている。
近江鉄道にも西武鉄道101系(近江鉄道100形(900形))が投入され、水色の塗装に変更され、湖風号として運用されている。
JR西日本車の大垣乗り入れは先月のダイヤ改正で廃止されました。JR西日本車が米原以東に乗り入れる車両は285系/681系/683系のみとなる。まずは221系から
続いては223系
※撮影当時ムーンライトながらは183系での運行でした。
※ムーンライトながらは2013年12月から185系での運行となりました。
いつか復活…するかな。
5年前から使ってたEOS Kiss X3からEOS 7D MarkIIに買い換えました。18-135レンズキット23万円也。高かったけどね。
購入の決め手は被写体の性質上、望遠撮影が多いのでAPS-Cの方が有利(APS-Cは35mm換算時の焦点距離が1.6倍になる)であること。それに測距点が多い上、範囲も広めなので安心(?)ですし、あと連続10コマ/秒も魅力的だと思ったので。それと防塵防滴性能が従来機種より強化されたのは当初はあまり気にしなかったけど、過酷な環境で撮影することもある(雨天での撮影や吹雪での撮影 ※5年前SL撮影しに行ったときそうだった。)のであった方がいいかなと。まあそうするには防塵防滴レンズを取り付けないと発揮しないけどね(防塵防滴レンズは1本だけ所有。)。
どうでもいいと思ったのは画素数。2020万画素ありゃ、大判プリントでも十分過ぎる。まあトリミング時に(ry
これであと10年はいけると確信する。
今後購入予定のレンズ