一眼レフカメラの時代は終わったのかな

ニコンが一眼レフカメラの開発を終了するニュースが入り、そろそろ一眼レフの時代は終わったのかなと思いました。これはニコンに限らず、キヤノンもその方向ではないだろうか。両社、既に生産を終えていて在庫限りなのかもしれない(既に生産終了がアナウンスされているレンズも多い)。

確かに、ミラーレス一眼カメラの売り上げが占める割合は既に一眼レフを超えており、今後は一眼レフの売り上げの割合が減少していくだろう。

各社改良により、概ね電池持ちを除けばAF・ファインダー・取り付けるレンズとタイムラグの少なさが実用的なレベルにまで達していると思ったりはします。

EOS_R6_Body_and_lens
EOS R6 + EF24-105mm F4-7.1 IS STM

ぼくも2021年にミラーレス一眼(35mmフルサイズ)を購入して普段の写真撮影に使っています。

実際のところ、ミラーレス一眼の方が機能面でも性能面でも一眼レフよりも優れていて、軽量化が一番大きいと思う。一眼レフと比べて部品の数が圧倒的に少なく、可動部品もシャッター幕くらいで、信頼性が高くなっていると感じます。そのためか、高速連写に対応できる機種が多いのでしょうか。操作性や機動性についても、一眼レフと比べて良いと感じさせます。

カメラバッグが重い

旅行に行ったり、鉄道写真を撮影するときにショルダータイプのカメラバッグを持っていきますが、そのカメラバッグが重くて思い通りに撮影できない…

ちなみにカメラバッグの中はこんなに入ってます。

  • カメラ(Canon EOS 7D MkII)+バッテリーグリップとレンズ5点
  • カメラ用電池(2個)+バッテリーマガジン
  • カメラ用電池(eneloop pro単3×6)+〃
  • 充電器(カメラ・New 3DS用)
  • ブロアー
  • ニンテンドー New 3DS(すれ違い通信)
  • モバイルバッテリー(通称、はんぺん)
  • 乾電池(アルカリ単3×8、リチウム単3×4)
  • LED懐中電灯
  • USB-Lightningケーブル

カメラ本体とレンズ

どおりで重いわけだ。ただ、近場や日帰り(名古屋や岡山など)できる範囲なら大したことないのですが、宿泊を伴うような長距離移動ともなると、4時間以上立ちっぱなしでいることも多く、肩がこったり、足が痛くなることだってあります。更には宿泊を伴うので、着替えが必要(約5kg)なため、かなり大変です。そういえば3年前、12時間かけて新潟まで輪行したときで自転車の重さが約12kgあったけど、大半は車内に置いてたからまだしも、移動中は合計20kg以上はあったんじゃないかな…ただ、当時はカメラとレンズはそんなに持ってなかったので、まだマシだったかもしれないけど…

ということで、カメラバッグ単体の重さを量ってみた。

カメラバッグ単体でこれか…この重さは最重量である16ポンドのボウリングの球に相当する。更に着替えも持っていかないとダメなので、移動中は約12kgですか…そう考えたらポケモンのサトシって、すごいわな。ヨーギラス持てるもんなwwいや、アニメ版は考慮されないのかもwwww

さて、持ち物を軽くするにはどうすればいいか…

カメラ本体を除いて、この中で一番重いのは明らかに望遠レンズ、70-300Lです。これよりも軽い70-200F4Lや非L・DO・サードパーティーの70-300などいくらでも選択肢がある。ただ、ぼくにとって、望遠ズームは70-300が一番使いやすく、また撮影用途の関係で、フルタイムマニュアルや防滴タイプが必須なので、これを外すことは出来ない。他のレンズはどうか…

  • EF-S10-18:広角撮影用なので、外せない。
  • EF-S24:スナップ撮影用なので、外せない。
  • EF-S18-135:高倍率は旅行用としては必需品のため、外せない。
  • EF50mm1.8II:色々と便利なので、外せない。

って、レンズ全部外せないw

あ、

バッテリーグリップ…いやでも、色々便利なので、外せない。3DS…いや、すれ違い通信で必要なので外せない。モバイルバッテリーはスマホ充電のために必要だから外せない。(…)残すは…

乾電池!

乾電池を持ち物から外せば多少は軽くなるはず。あとは…

eneloop proを装着しているバッテリーマガジンを外せばさらに軽くなるはずだ。

ということで乾電池系を抜いた状態で再度計測。

乾電池抜きの重さ 6.4kg

0.7kg軽くなった。これだけでもだいぶ楽になるはず。さて、もっと軽量化できないか…

カメラレンズ戻ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!

本日修理に出していた、カメラレンズが戻ってきました!
なんか新品みたいな状態でワロタwww
来週から撮り鉄だ~!
修理代金は11,000円台でしたが、ポイントを同時利用をしたので9,000円台でした。
帰りは225系で帰った。
Y編成が運用開始したら、225系は幹線用223系で運用する区間全て(敦賀~米原、近江塩津~山科、米原~上郡、相生~播州赤穂)で運行することになる。
225系の新快速って、10回くらいしか乗ったことが無いし。快速(普通)なら20回くらい乗ったけどな。
225系の新快速(内4両は223系)は何故か播州赤穂行きが多いような・・・
何故か知らんけど。
10月に入ったら、2学期中間テストのため更新頻度を少なくするか文を短くします。
テストの日は現地点では教えられません。10月に入って13時~16時に更新した場合はテストの日と思ってください。
お手数ですが、↓をクリックしてください。