というのも、大型連休中は混雑してアレなので、比較的閑散している6月くらいに行こうかと思ってる。京都なら大した距離ではないので、行こうと思えばいつでも行ける。
今日は昭和の日なので、昭和に関連したものの写真を上げてみる。

この5円玉、ピカピカですよね。

実はこれ、昭和64年の5円硬貨です。ある意味貴重かも。
そういや、阪急初のVVVF制御車、8000系が昭和64年1月1日に運転を開始したのだが、その7日後に昭和天皇が崩御したため、同日、8000系のヘッドマークが外された。という話を聞いたことがある。いわゆる幻のヘッドマークということですが、今もそのヘッドマークは保管されているらしい。