大回りの旅 その2

柘植駅で加茂行きに乗換え、関西本線の非電化区間に突入!

キハ120車内(柘植出発直後)
キハ120車内(柘植出発直後)

架線がないので、見晴らしが(・∀・)イイ!!キハ120は車体長が短いのでジョイント音が独特なリズムが聴けるから面白いw笠置駅で急に混雑するが、その周辺はレジャー関係で有名な所だから、多分レジャー帰りだろう(時間的にも)。

月ヶ瀬口~大河原間(トンネル)
月ヶ瀬口~大河原間(トンネル)
加茂駅到着前
加茂駅到着前
加茂駅停車中のキハ120
加茂駅停車中のキハ120

加茂駅に到着。非電化区間から電化区間へ。名称も愛称となり、大和路線に。

加茂駅停車中の221系(側面)
加茂駅停車中の221系(側面)

大和路快速に乗り換えてそのまま降車駅の大阪駅までこれです。

木津駅停車中の車内
木津駅停車中の車内

221系更新車も増えてきたな。

大阪駅停車中の大和路快速
大阪駅停車中の大和路快速

大阪駅に到着して、大回り終了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

軽量化のため、絵文字はそのままで表示されます。そのため、OSやブラウザによってはレイアウトが崩れたり、豆腐文字が表示するかもしれません。