【京都鉄道博物館】クハ103-1運転台

クハ103-1運転台

製造から廃車までの47年間運行していたクハ103-1の運転台です。半世紀余運行されてきたのか、ワイパーの電動化やATS-P表示器と切替スイッチなど時代に反映した機器が後付けされています。これらの機器がなかっただろう新製時を想像してみると今の223や225系みたいにスッキリしていたと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

軽量化のため、絵文字はそのままで表示されます。そのため、OSやブラウザによってはレイアウトが崩れたり、豆腐文字が表示するかもしれません。