
昨年は新型コロナウイルスの影響による、緊急事態宣言で外出自粛を呼びかけられていたため、行けませんでしたが今年は感染対策を徹底して撮りに行きました。今年は桜の開花が例年と比べて、早かったとか。今年は京都府南部の奈良線沿線で撮影しました。
編集ソフト: Adobe Photoshop CC 及び Adobe Camera Raw
撮影日
③: 3月27日
④: 4月3日
撮影機材
無印: Canon EOS 7D Mark II+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
★: Canon EOS 7D Mark II+EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
●: iPhone 11(HDRモード)
JR藤森駅
あれほどいっぱいあった103系電車はこの辺では奈良線(+大和路線)のみとなった。205系だけでは置き換えできなかったためか、まだまだ運用されるようだ。いずれ221系が本線から撤退する頃にはどうなっているやら…
ただ、全般検査を通し、ATS装置も新しいタイプに交換されているので、当面は運用されるだろう。確信はできませんけど。
桃山駅
複線化事業により、桃山駅もきれいになりました。

桃山駅の桜は4月3日時点でそこそこ散っていました…
木幡駅

満開の桜のそばを通過する221系みやこ路快速です。
宇治川
平等院がある、宇治でも撮りました。観光シーズンとはいえ、コロナ禍で2年前のような賑わいはない。
※撮影については交通の妨げにならないように撮影しています(歩道上ですが歩道の端に寄るようにしています)。
宇治橋から
奈良線転属後、初の撮影となった205系。ラインカラーは奈良電車区に転属したら、山手線のようなうぐいす色になるかと思いきや、そのままというのが意外だ。いや、近いうちに色が変わるかもしれん。
京阪宇治駅付近から
ちょっと本気出したつもり。開放Fで撮ったけど、レンズの限界かな…でも、この中で一番いいのが撮れたかもw
おまけ

上流(天ヶ瀬ダム)方向に向かって撮影した宇治川の桜。

ヨウくんかわいいよね…
桜はまた来年だね…
軽量化のため、絵文字はそのままで表示されます。そのため、OSやブラウザによってはレイアウトが崩れたり、豆腐文字が表示するかもしれません。